
AGING CONTROL
エイジングコントロール

歯や口元は年齢が出やすい部位です。
若く美しい歯と体を保つために、当院では、ヒアルロン酸注射、高濃度ビタミンC点滴、プラセンタ注射なども、治療と組み合わせて同時に受けていただくことができます。
お気軽にご相談ください。
RECOMMEND
こんな方におすすめです
- ほうれい線が気になるようになった
- 最近なんだか疲れやすい
- 肌のたるみが気になる
- 肌のハリが気になる
- 見た目の若さを取り戻したい
VOICE
患者様の声
I have never seen any dentist like ...
根管治療
The digital dentistry is simply amaging. It is precise and painless, and, best of all, it took only one sinple day to treat multiple cavities.
海外在住。一時帰国の短期間に治療できました
根管治療,歯磨きレッスン
海外に住んでいるため、一時帰国中の短い間で根の治療をしてもらえる歯医者さんを探していました。歯を残していただけて本当に助かりました。
他院で抜歯、インプラントといわれたが歯を残したい
根管治療
他の歯科医院では抜歯してインプラントにするしか無いと言われました。根の治療をして頂き、抜歯せずに済んだ為、満足しています。
PRICE
初診料金
120分 33,000円(税込)

各種検査の上、治療のご提案、お見積もりの作成を行い、短期集中治療を行う上で望ましい口内環境を整える治療も含まれます。
初診時にはカウンセリング、2Dレントゲン撮影(必要なら3D撮影 1部位5.5千円)、歯周病検査、かみ合わせチェック、お顔の左右対称性の確認、治療開始にあたって必要な歯石除去、バイオフィルム除去を行わせていただきます。
※根尖病巣の治療が必要な場合は、治療が可能かなども含めてCTを別途撮影させていただくことをご了承くださいませ(1部位5,500円 税込)
※遠方からお越しの方のために、当日に治療を開始できるように、メール相談にて治療回数や費用の概算をお答えさえていただいております。
※感染対策予防料 1,100円(税込)が必要となります。
PRICE
料金
ヒアルロン酸注射(通院回数1回~)
1.0cc:55,000円(税込)
ほうれい線などお口周りの気になるシワに効果的です。
ボトックス注射(通院回数1~2回)
49,500円(税込)
歯を失う原因の11%が、歯が割れることによります。寿命が長くなった分、歯にかかる過重負荷にも十分注意をしないと、虫歯や歯周病でなくても歯をなくしてしまいます。強すぎるかみ合わせの力を緩めて、歯が割れて喪失することを防ぐためにも、ボトックス治療は有効です。
高濃度ビタミンC点滴(通院回数1回)
25g:16,500円(税込)
抗酸化力の強いビタミンCの点滴により細胞のエイジングを防ぎます。お疲れ気味の方へもおすすめです。
プラセンタ注射(通院回数1回)
2アンプル:5,500円(税込)
お口の中にできた傷の修復を早くし、歯茎やお口周りの肌を健康で若々しい状態へと戻します。
- お支払いについて
神谷町デンタルクリニックでは現金によるお支払いの他、各種クレジットカードでのお支払い(一括払い・ニ回払い)やデンタルローンもご用意しております。
他の患者様と顔を合わせたくない等ご事情がある際には、個室でのお支払いも可能ですのでお声がけください。また自由診療に限り、ビットコインでのお支払のお取り扱いを開始いたしました。
※ ご使用になれるクレジットカード
・JCB ・VISA ・マスター ・セゾン ・AMEX ・UC ・MUFG・DC ・UFJ ・NICOS
※ ご使用になれるデンタルローン
スルガ銀行のデンタルローン- 医療費控除について
1. 医療費控除の概要
自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
2. 医療費控除の対象となる医療費の要件
(1)納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
(2)その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること。3. 医療費控除の対象となる金額
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。
(実際に支払った医療費の合計額 – (1)の金額) – (2)の金額
(1)保険金などで補てんされる金額
(例)生命保険契約などで支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
(注)保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 参考:http://aienu.jp/study/dentalcare.html(2)10万円
(ご注意1)その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額
(ご注意2)領収書はなくさないでください。(なくすと適用できません)
※ 詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
STEP
初診の方の診察の流れ
治療をご希望される方は、現状の把握のために、必ず初診(3.3万円)をお受けいただいております。
初診後、歯周病治療や予防歯科の治療計画を策定いたします。
一時帰国の歯科治療をご希望の方は、事前に症状をメールにてお伺いし、治療回数やお見積りを作成したうえで予約をお取りしています。
HYGIENE MANAGEMENT
徹底した衛生管理・ラバーダム防湿による再発防止への取り組み
根の治療は再発を繰り返すほどに治癒率が下がってしまうので、早期の治療の実施をおすすめいたします。
イニシャルトリートメント(最初に神経を治療する時)の確実性がその後の再発リスクに関わってきます。
神谷町デンタルクリニックでは以下のことを徹底して行っているため、
イニシャルトリートメントの場合(初めて神経を取る治療の場合)は1回、
再治療(他院で神経を取った歯の再発)の場合は治癒率向上のために2回で被せ物を装着することが可能です。
(歯根吸収が著しい、根の湾曲が大きい、以前の根管治療の金属片が深く刺さっている、などの難症例においてはこの限りではありません。)
また根の中を機械的に清掃していく器具などは、毎回新品を滅菌して使用しております。