初診相談
新型コロナウイルス感染予防対策料 1千円(税別)が必要となります
初診相談短期集中治療・他院で抜歯と言われた方
120分:3万円(税別)
各種検査の上、治療のご提案、お見積もりの作成を行い、短期集中治療を行う上で望ましい口内環境を整える治療も含まれます。
カウンセリング、パントモ(必要ならデンタル)、口腔内写真、歯周病検査、SC、パウダークリーニング、治療開始にあたっての歯石除去、バイオフィルム除去を行い、短期集中治療を行うとともに治癒率の高いお口の中の環境作りを行わせていただきます。
また、根尖病巣の治療が必要な場合は、治療が可能かなども含めてCTを別途撮影させていただくことをご了承くださいませ(1部位5千円 税別)
*遠方からお越しの方のために、当日に治療を開始できるように、メール相談にて治療回数や費用の概算をお答えさえていただいております。
デンタルケアメニュー
初診相談総合歯科ドック(通院回数1回)
120分:6.5万円(税別)
お口の中の現状をご確認いただいた上で唾液検査による虫歯や歯周病のなりやすさを知り、お口の中の管理から始まる健康寿命の延長へ役立てていただくメニューです。
CT撮影(3D)・パノラマ撮影・歯周病検査・噛み合わせ診断・唾液検査2種(歯周病菌・虫歯菌)を行います。
初診相談歯周病ドック(通院回数1回)
120分:5万円(税別)
CT撮影(3D)・パノラマ撮影・歯周病検査・噛み合わせ診断・唾液検査1種(歯周病菌)
唾液を採取し調べることによって、お口の中の歯周病の数、歯周病に罹患するリスクを把握できます。
※虫歯ドックは含まれません。
※歯科ドッグにはクリーニングは含まれません
初診相談虫歯ドック(通院回数1回)
120分:2.5万円(税別)
パノラマ撮影・虫歯検査・噛み合わせ診断・唾液検査1種(虫歯菌)
※歯科ドッグにはクリーニングは含まれません
初診相談唾液検査(通院回数1回)
歯周病:2.5万円、虫歯:1.8万円(税別)
初診相談パーフェクトクリーニング(通院回数1回)
60分:1.5万円(税別)
一度のご受診で浅い歯周ポケットの歯石やバイオフィルムの除去をお受けいただけます。歯やポケットの上部の歯石(プラークが硬くなったもの)を取ることによってパウダーがポケット内まで到達しポケット内のバイオフィルムまで除去できます。
一回でクリーニングを終わらせたい方、久しぶりのクリーニングの方、口臭が気になる方、歯並びが悪いなど、歯磨きが難しい口腔環境の方におすすめのクリーニングです。
初診相談口臭が気になる人のクリーニング(通院回数2回)
60分×2:2.8万円(税別)
浅い歯周ポケットの歯石除去とバイオフィルムの除去お受けいただきます。 1~2週間後に2回目をお受けいただくことによって、口臭の軽減を実感される方が多いです。
初診相談おすすめクリーニング(45分)
45分×1:1.5万円(税別)
患者さん個人のお口のに合わせて最適なクリーニング方法を歯科衛生士が考え徹底的にクリーニングを行います。
虫歯や歯周病、また口臭予防にも効果的です。その他歯周病の治療として、インプラントやBrなど磨きにくい口腔内環境の方、歯並びが悪いなど、歯磨きが難しい口腔環境の方、定期クリーニングとしてもご利用いただけます。
初診相談歯磨きレッスン+バイオフィルムの除去(50~60分)
50~60分×1:17,500円(税別)
歯磨きレッスンとバイオフィルムの除去を行います。初めて受診される方は、初診相談をお受けいただく必要がございます。毎日の歯磨きは、健康な口腔環境を保つためにも大切です。磨いてるのと、磨けているのでは違います。正しい歯磨きの仕方を覚えていただき、歯のメンテナンスに役立てていただけます。
短期集中治療
通常は最低でも4~5回の通院が必要な治療内容でも、神谷町デンタルクリニックでは一回の通院で治療が完了いたします。
手術用顕微鏡とグローバルスタンダードな薬剤や方法を用いることにより、
治療回数が少なくても再発リスクが少なく、体に優しい薬剤による治療をご提供できます。
(症例や病状によっては2~3回に分けての治療をお勧めさせていただきます。)
短期集中治療痛んでいる神経を取って被せ物を入れるまで(通院回数1回)
25万円~30万円(税別)
短期集中治療既に神経の治療をしたところの再治療(感染根管治療)と被せ物が入るまで(通院回数2〜3回)
27万円~32万円(税別)
※ 感染根管治療は再診の際に隔壁調整料1.5万円を頂戴いたします。
短期集中治療CAD/CAMシステム 即日治療(通院回数1回)
クラウン(被せ物)小・大臼歯:12万円(税別)、前歯:13万円(税別)
神谷町デンタルクリニックでは歯のスキャニングからデジタル模型のデザイン、セラミックの調整までを全てドクターが行います。
マイクロスコープによる精密根管治療
他院からのご紹介で根管治療のみをご希望される場合、再感染のリスクを低減するため、ジルコニアグラスファイバーコア(歯の土台)の作成までを当院にて行わせていただきます。
また再発リスクをより低減するため、 根管治療については歯磨きトレーニングを治療の一環として追加しております。詳しくはこちらをご覧ください。
根管治療抜髄 / 根充まで(通院回数1回)
前歯:13万円(税別)、小臼歯:15万円(税別)、大臼歯:18万円(税別)
通常1回、治療する部位によって変わりますが1時間半から2時間ほど頂戴いたします。炎症が強い場合は2回に分ける場合もございます。根管治療感染根管治療 / 根充まで(通院回数2-3回)
前歯:18万円(税別)、小臼歯:20万円(税別)、大臼歯:23万円(税別)
パーフォレーションリペア、根管内異物除去を含む再感染治療は2回以上に分けての治療をおすすめさせていただいております。 (パーフォレーションリペアが必要な場合は、さらにもう一度追加させていただいております。) 1回目の治療時間が2時間から3時間、2回目の治療がファーバーコア作成、仮歯の作成を含めて2時間ほどを頂戴しております。根管治療ファイバーコア(歯の土台)(通院回数1回 *根管治療の最終日に同時に行えます )
前歯:3万円、小臼歯:3.5万円、大臼歯:4万円(税別)
土台作成時の再感染を予防するためにラバーダム防湿下で、再感染のリスクを極力減らした環境で、ジルコニア補強されたファイバー補強材を用いた上に、ジルコニアパウダーを添加された生体親和性の高い樹脂にて土台を作成します。根管治療オールセラミックスクラウン(通院回数2回〜)
前歯、小臼歯、大臼歯:18万円~(税別)
金属をお口の中に入れるのは、金属アレルギーの原因や2次的な虫歯となるリスクが大きいため、神谷町デンタルクリニックでは金属を使用せず、人工ダイヤであるジルコニアのフレームを用いたセラミッククラウンをオーダーしています。 ※ ご希望の仕上がりレベルにより価格は変動いたします。ご相談ください。虫歯治療コンポジットレジン修復(通院回数1回)
単純:1万円(税別)、複雑:1.2万円(税別)
マイクロスコープにて確実で侵襲が少ない治療を行います。コンポジットレジンは、保険適用のものと比べて色調や艶が良く、細菌を呼び寄せにくいものを使用いたします。審美歯科治療・ホワイトニング
審美歯科プロビジョナルレストレーション(治療用仮歯)
1歯 1万円(税別)
審美歯科3D/CAD セラミッククラウン
13万円(前歯)(税別)、12万円(小・大臼歯)(税別)
審美歯科ジルコニアフレーム セラミッククラウン
18万円(税別)~
ご希望の仕上がりにより、価格が変動します。1歯のみのクラウンなど、お色味などが難しい場合は下記となります。1歯:35万円~(税別)
審美歯科歯が丈夫になる、痛くないホワイトニング(通院回数1回)
1回目:5万円、2回目以降(1ヶ月以内):3.5万円(税別)
神谷町デンタルクリニックでは、独自のメソッドにより、歯が丈夫になる痛くないホワイトニングをご提供しております。歯が丈夫になる上、通常に比べて白さが長持ちします。
矯正歯科治療
矯正歯科インビザライン
100万円(税別)、月1回のメンテナンス 1万円(税別)
初診相談噛み合わせドック
3.5万円(税別)
CT撮影(3D)・歯周病検査・噛み合わせ診断
治療が終了したと思っていても、知らない間に根の先の病巣が再発し、無意識にその歯を使わないように噛み癖がついていることもあります。噛み合わせのチェックを行います。
その他診療メニュー
その他インプラント
50万円~(税別)
院長は、海外のトレーニングにも積極的に参加し、グローバルスタンダードなインプラント教育を受けております。※ 最終的な歯が入ったイメージをアメリカで研鑽を積んだ技工士とディスカッションの上、最終金額が決定いたします。まずはご相談ください。
その他歯槽骨再生術
15万円~(税別)
失った骨の再生をはかります。 ※ 骨の喪失状況により価格が変動いたします。 ※ 改善の程度には個人差があります。エイジングコントロール
歯科治療と組み合わせて受けていただけます。
エイジングヒアルロン酸注射(通院回数1回~)
ヒアルロン酸注射 1.0cc:5万円(税別)
ほうれい線などお口周りの気になるシワに効果的です。エイジングボトックス注射(通院回数1~2回)
ボトックス注射:4.5万円(税別)
歯を失う原因の11%が、歯が割れることによります。寿命が長くなった分、歯にかかる過重負荷にも十分注意をしないと、虫歯や歯周病でなくても歯をなくしてしまいます。強すぎるかみ合わせの力を緩めて、歯が割れて喪失することを防ぐためにも、ボトックス治療は有効です。エイジング高濃度ビタミンC点滴(通院回数1回 * 歯科治療と同時にお受けいただけます)
25g:1.5万円(税別)
抗酸化力の強いビタミンCの点滴により細胞のエイジングを防ぎます。お疲れ気味の方へもおすすめです。エイジングプラセンタ注射(通院回数1回)
2アンプル:5千円(税別)
お口の中にできた傷の修復を早くし、歯茎やお口周りの肌を健康で若々しい状態へと戻します。オーラルヘルス オンライン パーソナルサポート
(オンライン歯磨きレッスン)
外出を控えている方向けに、Zoomなどオンラインシステムを利用したオンライン歯磨きレッスンコースをスタートいたしました。
オンライン3ヶ月初回コース
9.5万円(税別)
来院による初診治療、当院が厳選したオーラルケアのキット、歯科衛生士との1対1の歯磨きレッスンをお受けいただけます。ZOOMを使って歯磨きのトレーニングを行ったり歯に関するご相談をお受けします。オンライン3ヶ月リピートコース
8万円(税別)
既にご来院いただいている方向けのリピートコースです。来院による診断、当院が厳選したオーラルケアのキット、歯科衛生士との1対1の歯磨きレッスンをお受けいただけます。ZOOMを使って歯磨きのトレーニングを行ったり歯に関するご相談をお受けします。
患者様のお悩み・ご要望に応じて、的確な処置、診断内容、診断メニュー、処置内容をご提案いたします。
お気軽にお問合せ・ご来院ください。
- お支払いについて
-
神谷町デンタルクリニックでは現金によるお支払いの他、各種クレジットカードでのお支払い(一括払い・ニ回払い)やデンタルローンもご用意しております。
他の患者様と顔を合わせたくない等ご事情がある際には、個室でのお支払いも可能ですのでお声がけください。また自由診療に限り、ビットコインでのお支払のお取り扱いを開始いたしました。
※ ご使用になれるクレジットカード
・JCB ・VISA ・マスター ・セゾン ・AMEX ・UC ・MUFG・DC ・UFJ ・NICOS※ ご使用になれるデンタルローン
・スルガ銀行のデンタルローン - 医療費控除について
-
1. 医療費控除の概要
自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
2. 医療費控除の対象となる医療費の要件
(1)納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
(2)その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること。3. 医療費控除の対象となる金額
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。
(実際に支払った医療費の合計額 – (1)の金額) – (2)の金額
(1)保険金などで補てんされる金額
(例)生命保険契約などで支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
(注)保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 参考:http://aienu.jp/study/dentalcare.html(2)10万円
(ご注意1)その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額
(ご注意2)領収書はなくさないでください。(なくすと適用できません)
※ 詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。