完全予約制、モノ申せる院長と一緒に
働いてくれる歯科衛生士さんを募集しております
患者様のための治療を
マイクロスコープを用いた短期集中治療を得意としておりますので、
その得意分野を生かせる場所にと考え、5年前ここ神谷町にオープンしました。
「短期集中治療」は多くの患者様にご支持を頂いており、
仕事が忙しくて歯科クリニックに通う時間を確保できないビジネスマンや、評判を聞いて地方や海外からいらっしゃる患者様も多いです。
港区虎ノ門という土地柄もあり、企業の社長さんや芸能人の方も多くご来院頂いており、
先日もTVや雑誌の取材を受けたりと様々な刺激を受けながら勤務ができます。
患者様ひとりひとり丁寧に
短期集中治療は、通う回数を少なくするだけでなく、他で抜歯しかないと言われた患者様の治療にも対応しています。
その為、治療の正確性を高めるために1回の診療をじっくり行います。
個室制で近くに他の患者様がいることもないので、お客様もリラックスできると言って頂けます。
また完全予約制のクリニックで1日に多くても10~15人程度と人数を抑えており、じっくり患者様と対話ができるので、業務に追われることがなく、働き易いとスタッフにも好評です。
患者様はもちろん、働くスタッフにとっても働き易いクリニックでありたいですよね。
キャリアを作れる環境に
せっかく一緒に働くのですから、お互いが楽しくそして、キャリアアップもできる職場にしたいと思っています。
講習会費用の負担、英語の勉強会の開催、海外在住者向けの歯科相談サービス、歯科ドック、妊娠中の方向け歯科プランなどの取り組みを行っています。
【世界中の人々の幸せを願い、健康における分野で貢献、啓蒙すること】という私たちのミッションに共感頂ける方、
様々なチャレンジをしながら一緒に成長していきましょう。
JOB DESCRIPTION
募集要項
勤務先名称 | 神谷町デンタルクリニック |
---|---|
業種 | 歯科医院 |
診療科目 | 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科 |
募集科目 | 歯科 |
職種 | 歯科衛生士 |
仕事内容 | 歯科衛生士業務 口腔衛生管理、診療介助、衛生管理、チームによる患者株対応、管理、サポートをお願いします 経験者であれば、患者様を担当制でお任せします‐経験の浅い方やブランクのある方は、まずは診療補助から始めていきましょう。 |
応募条件 | 有資格者の方(実務経験ある方、歓迎!) ★2020年3月専門・短大既卒者も歓迎 ※未経験の方を歓迎 !将来マネジメントに携わりたい方は大歓迎!業務や技術は入社頂いてから学んでいただければ大丈夫です★接客など人と接する仕事経験も活かせます! |
雇用形態 | 正社員(常勤) |
給与 | <月給制> |
住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-11 虎ノ門三須ビル2F |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 4a出口より2分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩10分 |
休日休暇 | 週休2日、年間休日120日 年末年始、夏季休暇、有給あり |
勤務時間 | ◆平日/9:30~18:45(休憩1.5h)[診療時間]10;00~18:00 ◆土曜/9:30~17:15(休憩 lh)[ 診療時間]10:00~17:00 ※受付時間は診療終了の1時間前 |
平均勤続年数 | 3年 |
設備 | マイクロスコープ(院長はマイクロスコープによる診療で日経メディカルなど多数取材経験あり) セレックシステム(院長はデンツプライシロナ様の依頼により、ドクター向けの講師も務めています) デジタルレントゲン レセコン オンライン予約システム |
スキルアップ | 教育研修制度 あり 社内研修制度、社外研修への参加補助(費用)、資格取得支援制度、院長が認めた講習会などについては、講習会代全額支給 |
勤務可能時期 | 増患のため、すぐにでも可 |
転勤の有無 | 転勤なし |
禁煙・分煙 | あり |
スタッフ構成 | 常勤一名 非常勤二名 |
ABOUT US
神谷町デンタルクリニックについて
業種 | 歯科医院 |
---|---|
法人(事業者名) | 神谷町デンタルクリニック |
代表者 | 高島 美祐 |
住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3ー7ー11 虎ノ門三須ビル2F |
設立 | 2014年3月 |
事業内容 | 神谷町というオフィス街で、お忙しい方に向けて、少ない通院回数で、かつ、マイクロスコープを使用して予知性の高い医療サービスを提供します。短期集中歯科治療に特化した診療室です。 少ない通院回数で再発の少ない医療を提供しています。 歯科衛生士さんには、しっかりと予防やメンテナンスを行っていただくことを希望しております。 |
事業所 | 1箇所 東京都 |
従業員 | 3名 |
特徴・PR | 患者様にとって、何が最善の方法かを考えて医療サービスを提供していきます。 言われたことをするのではなく、最善の医療サービスとは何かを考えながら、チームで医療に取り組んでいます。 |
沿革 | 2014年3月 お忙しく継続しての通院が難しい方向け短期集中治療に特化した診療室をオープン |